トイレで不便を考える

5月22日 ツール・ド・さくらがわ2011
 桜川市や周辺道路を自転車ロード大会(競技会ではありません)
5月28~29日つくば100キロウォークつくば古道+りんりんロード往復 ウオーキング(競走ではありません)

練習においで下さい。
田植えの時期ですから  農道は農耕機優先
^^がんばろう 桜川、がんばろう 茨城^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
桜川市 HP 震災に関する 一覧ページ 
 茨城県 HP 
首相官邸 HP 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 節電の為に切っていますが、最近のトイレは自動でフタが開いたり 便座は冷たくないし、シャワーはついているし、ほんわか電灯で光るし 自動で流してくれるし凄いですね。
 しかし、停電、水道が止まるとそれも使えない。
 私も断水中は 叔父の家で和式の「ボットントイレ」を久しぶりにつかいました
 
 私達はまだ 小さい頃それが当たり前だったから少しは我慢できるが
 今の子は和式の使い方が出来ない子もいるそうだから大変だろうな
 震災とかでの避難生活だと汚い、臭いなんて言ってなれないだろうな
 
 平常時に 不便を経験する事も大事なのかななんて 
 トイレの中で考えた
 不便を経験させる教育もだいじだろうな

カテゴリー: 3.11震災, いろいろ感想   パーマリンク

コメントは受け付けていません。